ランディングページ(LP)ならぬ
ランディングビデオ(LV)
YouTube活用の一つ着地点はここ。
リスト取るのにLPなんか
イチイチ作ってられるかめんどくせ〜(←暴言ww)
真面目な話。
今の時代、大切な事は
相性の合わない人には、一切伝えない
ということ。
量より質ならぬ、
量より相性。
だから
ビデオをじーーーっと
見てくれた人だけ登録してくれた方がいい。
それって結局、興味度と相関あるでしょ。
(因果ではない。)
イカしたLPの最大の弱点って、
くれるみたいだからGETしとこう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
って薄い人が入ってきてしまう事。
ヘッドから一気にスクロールして
オプトインまでいってまうでしょ?
それじゃあせっかく書いた
理念めいたものにも
何の意味もなくなってしまうので。
だったら
読み手にあえてストレスになるような
ビデオを閲覧してもらい、
私の「声」に慣れてきた状態で
オプトインしてもらった方がいい。
声って大事だからね。
だから
LPならぬLV。
もちろん登録数は少ないけど
いいじゃない?
そのLVを量産していけるから(30個LVがあれば?)
グロスでリストは増えていく。
質(相性)を保ったまま。
12/17のセミナーではそんな事も話します。
↓
↑
※人数増えたので会場変更しました。
最近のコメント