後発の税理士がYouTubeを使って顧問契約を取る方法
・
うーん、なんとも挑戦的なタイトルだ。
ただ、これ、ほぼイケルと思う。
現在、税理士のクライアントはいないので好き放題書くぜww
まず前提としてPPC広告は
PC&スマホとも単価が高騰している。
1クリック500円〜800円みたいな。
これを前提とした方法論。
この時期、各事務所ともPPC広告の攻勢を高めてくるころ。
検索上位のそのまた上に炸裂する
PPC広告の優位さは揺るがない。
しかし、そんな赤い海にも穴場はある。
・
それが、
YouTube動画広告アドワーズだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・
コレやってみたら分かるけど鬼単価安い。
顧問を考えようとしている人が
気になる内容の動画を作成し、
動画そのものに広告をかけるのだ。
広告費1万以下で、1件顧問が取れると思う。(※勘)
・
では、具体的にSTEPで説明する。(なんて親切!)
【STEP1】:自分のホームページでアクセス解析を見て成約キーワードを探す
※ここは少しこれまでの蓄積がモノを言うかも。
※ただ、このSTEP1がなかったとしても、動画の量産によりカバーできるはず。
↓
↓
↓
【STEP2】:YouTubeを見て、見込み客が見そうな動画を探す。
※たぶん「確定申告のやり方」的な動画だと思う。
↓
↓
↓
【STEP3】:STEP2で、再生回数が回っている動画のタイトルを抜き出す。
↓
↓
↓
【STEP4】:「全く同じタイトル」×「地域名」で動画を作る。
例:
【動画で解説】吹田の税理士が分かりやすく教える初めての確定申告の書き方
↑
たぶん、こんな感じ。あとは調べてね。
顔出しも必要ない。淡々と書き方を解説すれば良い。
↓
↓
↓
【STEP5】:4で作成した動画にYouTube動画広告を出稿する。
◀添付の画像の赤枠の部分。
◀緑色の丸い部分を押すと動画の出し方は分かる。
「広告出稿地域」も絞れるのでムダ打ちは無い。
あまり再生回数が増えないようなら対象地域を拡大して下さい。
動画の最後には、連絡先を入れておいて下さい。
もちろん「YouTubeを見た」と言ってくれれば
ちょっとサービス的なおトク感の訴求は忘れずに。
↓
↓
↓
【STEP6】:広告が出始めたのを確認して、STEP1から繰り返し、動画を10個ほど作る。
①【簡単】吹田の税理士が分かりやすく教える確定申告のやり方
②【必見】吹田の税理士が分かりやすく教える領収書の分類の仕方
③意外と簡単!個人事業者の初めての確定申告 吹田市の税理士
↑
こんな感じ。
たぶん税理士の方ならネタはたくさん思いつくはず。
余談だけど作った動画は、「来年も使える」から動画は「数」を作れば作るほどいいですよ〜。
====以上====
「税務の書類の書き方を動画で見たい!」という人は絶対にいる。
だからそこをYouTube広告で一本釣り!
スマホPPCの次にくるのは
YouTube動画広告向けアドワーズだ〜
この方法論、
サムライ業全般にいけるとおもいますよ〜。
詳しく知りたい人は連絡下さい。
コンサル付きで教えます。
高額で^^/
↑
※タダ乗り防止。最近多いのよね〜w
最近のコメント