こんにちは、YouTuberの隊長です。
さて再生回数を増やす方法その4はまさに肝中の肝。
逆転の発想から生み出されるものです。
そしてこの4を知る事でその1〜3が全て繋がる事でしょう。
再生回数を増やす為には、人気動画の関連動画に表示させることが一番の近道だという事は理解して頂いていると思います。
その中で最も他の人が実践しにくいが、最も効果的なものがこの4です。
答えは、
他人の動画を自分の説明文のリンク内で紹介する
ということです。
こんな風に。
え!?
なんで自分から他人の動画を紹介しなくちゃいけないんだよ!
と思う事だと思います。
そんなの損だ、損!
そう思うかもしれません。
しかし、その「損したくない!」という気持ちがYouTube攻略を遅らせます。
少し視点を広げてGoogleサイドから考えてみましょう。
私たちは、YouTubeという他人の庭で活動させてもらっています。
動画がアップできるのもYouTubeのおかげ、自分のメッセージが世界に届くのもYouTubeのおかげです。
私たちは心の底からYouTubeに感謝しなくちゃいけない。
では、Google、YouTubeが喜ぶ事は何か?
それは、広告が沢山表示され、広告効果が高まること。
その為に必要なのは?
YouTubeの中でユーザーが長時間遊び続けてくれる事です。
Googleは天才集団です。
自分のサービスを側面支援してくれる人は積極的にサポートしてくれます。
つまり、人気動画に自分からアクセスを送るという行為は、Googleは大喜びするのです。
よくぞやってくれた!その動画に誘導してくれればそのユーザーは長期的にYouTubeの中に滞在してくれるね!
と。
その見返りとして。。。
ではないですが、あなたのリンクを送った人気動画とあなたの動画が関連動画として表示されます。
当たり前ですよね?
自分の動画の最後に人気動画が関連されれば、滞在時間が延びる。
人気動画の終わりからあなたの動画が関連表示されれば、さらに滞在時間が延びる。
グルグルとユーザーをYouTubeの中で次々と動画を見せ続ける事が出来るのです。
じゃあ他人の動画にリンクを送った後にどうすればいいか?
それはもうその3で解説しましたね?
そう、人気動画のタグを拾ってきて自分の動画に入れるんでしたね?
そうすれば、Googleも喜ぶ、もちろん他人の動画の人も喜ぶ、そして私たちにも膨大なアクセスとなって戻ってくるのです。
さらにこの話には続きがあるのですが、話が長くなったので私のYouTubeメルマガをご購読して下さい。
今日は以上です。
隊長